英語のSEO対策のポイントは?英語圏向けコンテンツを作る際の注意点を詳しく解説

ビジネスのグローバル化において、世界の共通言語と言える英語の対応は必要不可欠。

マーケティングにおける英語市場の重要性は非常に高く、日本国内とは比べものにならないほど多くの人にリーチできるのが魅力です。

競合も多いため簡単にはいかないものの、コンテンツによっては大きな反響を呼び成果を上げられるチャンスがあります。

この記事では、英語圏の海外ユーザーからのアクセスを生む英語のSEO対策、コンテンツ制作時のポイントや注意点について詳しく解説します。

英語のコンテンツSEOとは?

英語SEOは、主に英語を母国語とするユーザーや英語を第二言語として使用するユーザーが対象となります。

多くの国や地域が対象となる英語圏のユーザーに対し、多様な文化や市場の違いを踏まえて有益なコンテンツを制作することが「英語のコンテンツSEO」です。

タイムリーな内容であることはもちろん、ユーザーが違和感なく読める自然な文章で、質の高いコンテンツを提供することが重要になります。

英語のコンテンツSEOについて詳しく知りたい方は、ShiroKuのYouTubeチャンネルもぜひご覧ください。

英語コンテンツを制作する際のチェックポイント

英語のSEOは、Googleが主要な検索エンジンであり、一度特定のキーワードで上位表示されると継続して順位を維持できる傾向があります。

立ち上げに成功すると安定した集客を得られるため、ユーザーにとって役立つ英語コンテンツを作り、「検索」で潜在顧客に見つけてもらうことがカギになります。

ここでは、英語コンテンツを制作する際に押さえておきたいポイントを以下にまとめました。

英語SEOのターゲットを絞り込む

英語サイトのSEO施策を検討する前に、まずターゲットを明確に絞り込むことが重要です。

英語は世界共通語であり、その使用範囲は非常に広大です。英語を母国語または公用語として使用する国々は多岐にわたるため、まずは商品・サービスをアピールしたい市場を明確化することが大切です。

英語圏の代表的な国

アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、南アフリカ、インド、フィリピン、シンガポール…など


これらの国々だけでなく、英語を第二言語や共通語として使用する国々も含めると、潜在的なターゲット層は膨大になります。

さらに、各国・地域内でも年齢層、文化的背景、職業など、さまざまな要因によってもターゲット層が細分化されます。

英語サイトの構築とSEO施策を検討する際は、まずターゲットの絞り込みを行い、具体的な戦略を立てていくことが成功への近道です。

ターゲット絞り込みのポイント

  • どの国や地域をメインターゲットとするか
  • 年齢層、性別、職業などの絞り込み
  • ターゲット層の文化的特性や価値観
  • 地域によって異なる英語の方言や表現

本当に英語サイトのSEOが必要かを考える

英語サイトのSEOでグローバル展開を考える時、真っ先にイメージするのがアメリカという人は多いでしょう。

「英語サイト=アメリカがターゲット」

と短絡的に考えがちですが、多言語化サイトを制作する場合は、大きい市場のメリットだけに注力するべきではありません。

なぜなら、アメリカに代表される英語圏の大きい市場は、チャンスが大きい分競争も激しいからです。

代表的な英語市場参入の難しさ
オンライン小売業界・Amazon、eBayなどの巨大プラットフォームが存在
旅行業界・Expedia、Booking.com、Tripadvisorなどの大手サイトが多数
飲食業界・Starbucks、McDonald's、Subway など大手チェーンが市場を占有
フィットネス・健康・Gold's Gym、Planet Fitness、LA Fitnessなどの大手ジムチェーンが存在
・オンラインフィットネスプログラムや健康アプリも競争が激しい

これらの例からわかるように、英語圏の大規模市場ではすでに強力な競合他社が存在していることが多く、新規参入者にとっては大きな障壁となる可能性があります。

他に可能性のある国や地域がないか、十分に検討する必要があるでしょう。

英語のSEOを狙ったコンテンツを作るべきなのかをよく考えて、SEO以外にSNSやメルマガで対応はできないのか、あらゆるケースをシミュレーションして戦略設計することが大切です。

狙う市場とターゲット

英語圏の中で市場の主戦場となるのはアメリカ、イギリスです。

アメリカはジャンルによって競合が激化する特徴があり、イギリスは法規制や言い回しなどの表現に一部特殊ルールが設けられているなど、英語圏と言ってもさまざまで、検索フレーズにも地域差があります。

ターゲット市場を深く理解し、文化文脈に合わせた企画、個別の戦略が英語SEO対策には必要です。

アメリカのSEO対策について詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい!

アメリカ向けSEOについて徹底解説!サイト作成の手順や注意点、必須ポイントを紹介

コストと目標

日本のSEOでも同じことが言えますが、英語SEO対策を行ってもすぐに上位表示させることは難しいものです。

長期的な視点を持ち、施策を重ねながら順位を上げていく場合は必然的にコストもかかります。

しかしながら、英語圏は市場が大きい分、競合も多いためコストや時間をかけたとしても成果が出ることは保証されていません。

さらには、英語サイトでアクセスが少なければ検索評価が下がり、日本のSEOにも低評価を受け上位表示されなくなる可能性があります。

そのため、英語SEOに対し、予算や期間、目標値などのプランをしっかり立てて計画することが必要となるでしょう。

英語コンテンツのよくある失敗例

ここでは、英語コンテンツのよくある失敗例を紹介します。

英語のSEO対策を行う際の注意ポイントとして要チェックしましょう。

日本語サイトをそのまま直訳する

英語でコンテンツマーケティングを行う際、日本語のコンテンツをそのまま直訳してしまうことは避けるべきです。

機械翻訳や直訳は、不自然な表現や文法的な誤りを生み出し、読者のエンゲージメントを低下させる可能性があります。

以下の日本語の例文を元に、機械翻訳とネイティブ翻訳によるコンテンツの質の違いを見てみましょう。

例:日本語の原文
「当社の商品は高品質な素材を使用し、丁寧な手作業で仕上げられています。お客様に長くご愛用いただけるよう、耐久性にもこだわっています。」

機械翻訳や直訳による英語

Our products use high-quality materials and are finished with careful handwork. We are particular about durability so that customers can use them for a long time.

ネイティブによる自然な英語

Our products are crafted with premium materials and meticulous attention to detail. We prioritize durability to ensure our customers can enjoy our items for years to come.

ネイティブが翻訳した文章では、以下のような点が改善されています。

変更された表現

  • "use high-quality materials" → "crafted with premium materials"(洗練された表現)
  • "finished with careful handwork" → "meticulous attention to detail"(自然な表現)
  • "We are particular about" → "We prioritize"(簡潔で読みやすい言い回し)
  • "for a long time" → "for years to come"(具体的な表現)


このように、英語でコンテンツを制作する際は、単純な直訳ではなく、ターゲット市場の読者に合わせた自然な表現を心がけることが重要です。

可能であれば、ネイティブスピーカーによる校正や編集を行うことで、より効果的なコンテンツマーケティングにつながるでしょう。

現地のトレンド予測が間違っている

英語圏でのキーワードトレンドは日本とは大きく異なることがあり、これを見誤ると効果的なコンテンツマーケティングが困難になります。

トレンド予測に失敗した事例

ある日本の家電メーカーA社が、アメリカ市場向けに扇風機の販売を計画しました。日本での経験から、夏季の7月〜8月にピークを迎えると予測し、以下の戦略を立てました。

具体的な施策

  • 6月初旬から「best fans for summer」「cooling fans」などのキーワードを狙ったコンテンツを制作
  • 7月〜8月に大規模なSEO広告キャンペーンを計画

しかし、実際にターゲット設定したアメリカ市場では、

  • 扇風機の需要ピークは5月〜6月初旬だった
  • 7月以降は既にエアコンに関する検索が主流になっていた
  • 地域によって「fan」よりも「air circulator」という用語が一般的だった

など、想定外のトレンド予測ミスが起きていました。

今回取り上げた失敗は、現地の気候パターン、消費者行動、使用される用語の違いなどを十分に調査できなかったことに原因があります。

トレンド予測に成功した事例

一方、日本の家電メーカーB社は、アメリカ市場での冷暖房機器の販売に成功しました。彼らは以下のような市場調査と戦略を実行しました。

具体的な施策

  • 6月初旬から「best fans for summer」「cooling fans」などのキーワードを狙ったコンテンツを制作
  • SEOコンテンツの制作と合わせて、7月〜8月に大規模な広告キャンペーンを計画

これにより、B社は最適なタイミングで効果的な施策を展開し、売上を大幅に伸ばすことができました。この成功事例は、英語圏市場での詳細なトレンド分析と現地専門家の意見を取り入れる重要性を示しています。

英語圏のトレンド予測のポイント

  • 現地の季節変動や消費者行動を詳細に分析する
  • Google Trendsなどのツールで過去数年の検索トレンドを確認する
  • 地域ごとの言語使用の違いを考慮する
  • 現地のマーケティング専門家や消費者にヒアリングを行う

英語圏でのキーワード戦略やSEO施策は、現地の文化や生活習慣に精通したプロと一緒に企画するのがおすすめです。

あわせて読みたい!

アメリカで人気のマーケティング手法7選!定番から最新の手法まで一挙解説


言い回し・表現・文法のミス

コンテンツの作成にネイティブもしくはネイティブレベルの執筆者が望まれるのは、日本人では気づきにくいネイティブならではの言い回しや表現、文法の構成があるからです。

以下の事例はいずれも微妙なニュアンスの修正ですが、英語読者からするとより自然で読みやすい表現に改良されています。

1:直訳による不自然な表現

日本語:「お客様のニーズにお応えします」
不適切な英訳:「We will respond to customers needs」
適切な英訳:「We cater to our customers needs」

解説:「お応えします」を直訳すると不自然になります。英語では他動詞に働きかける響きのほうが望ましく、「respond」では受け身すぎるので、より行動力のある「cater」という動詞のほうがきれいな英語になります。

2:文法ミス

日本語:「わたしたちの製品を買うことで、さまざまなメリットを得られます」
誤:「If you will buy our product, you can enjoying the benefits」
正:「If you buy our product, you can enjoy the benefits」

解説:条件文での will の使用と動名詞の誤用は、典型的な文法ミスです。

ターゲットユーザーが読みやすい自然な表現や、対象キーワードを上手くコンテンツに反映させるなど、単に「英語に訳す」のではなく、英語ネイティブの視点で自然な文章を考えることが求められます。

英語コンテンツSEOの質を高めるポイント

英語コンテンツSEOの質を高めることは、サイトを上位表示させる上で不可欠なアクションです。

ユーザーに役立つコンテンツを提供することで、検索エンジンからの高評価されるようになります。

ここでは、コンテンツ制作前の対策に有効な英語コンテンツSEOの質を高める6つのポイントを紹介しましょう。

ネイティブ視点で市場調査を行う

英語は多くの国や地域で公用語として使われていますが、各地域には独自の文化や習慣、流行が存在します。

日本で人気のコンテンツや有用な情報が海外でも需要があるとは限りません。

ターゲットのニーズを満たす内容を提供するためにはネイティブ視点で市場調査を行い、年齢層や興味、趣味などのデモグラフィックの詳細を特定する必要があります。

ユーザーに価値を提供するコンテンツこそがSEOの核であるため、検索者の意図や関連キーワードを理解し、質の高いコンテンツを制作しましょう。

検索キーワードは文章形式で設定

日本では複数の単語キーワードで検索する人が多い傾向ですが、英語の場合は文章やフレーズで検索する人が多いため、検索キーワードを文章形式で設定するのがポイントです。

よく検索されるキーワードで、日本語・英語の検索パターンを比較してみました。

1:質問形式のキーワード
日本語:「東京 観光地 おすすめ」
英語:「What are the best tourist attractions in Tokyo?」

2:動詞を含む検索キーワード
日本語:「ダイエット 方法」
英語:「How to lose weight fast」

3:比較系のキーワード
日本語:「スマートフォン 機種 比較」
英語:「iPhone vs Samsung which is better」

4:解決策を求めるキーワード
日本語:「頭痛 対処法」
英語:「How to get rid of a headache naturally」

さらに補足すると、英語圏ではローカルな用語やスラングの使用が一般的です。

例えば、「near me」(私の近くの)というフレーズは非常に頻繁に使われるため、ローカル検索の精度を高めるために重要です。

レストランやショップ、サービスに関する検索では、「best restaurants near me」や「car repair near me」といったフレーズが多用されます。

また、検索キーワードを考える際は、より具体的なニーズに絞り込めないか考えることも重要です。

例えば、「best running shoes」だけでなく、「best running shoes for flat feet」や「best running shoes for marathon training」などの具体的なフレーズを使用することで、より多くの検索に対応できます。

国や地域に配慮した内容を企画する

英語を公用語とする国は幅広く、国や地域によって文化や宗教、さらには検索ニーズなどさまざまな違いがあるため、ターゲット国に配慮したコンテンツ内容とキーワードの選定が必要です。

考慮すべきポイント

  • 国民性
  • 文化
  • 宗教
  • 人種・民族
  • セクシュアリティ
  • 生活習慣
  • 検索ニーズ
  • ユーモア

特にユーモアは文化的背景に適した翻訳が難しいので、もしマーケティングにユーモアを使いたいなら、現地の人々に通じるユーモアを開発することが重要になります。

英語圏だからといってひとくくりに考えるとどの国にも需要を生まず、効果的な英語SEO戦略ができません。

地域性を意識してターゲットユーザーに役立つ内容を企画することで、検索エンジンからの評価も得られます。

新規コンテンツはネイティブが執筆する

ターゲットとする国に適した新規コンテンツを制作する場合はネイティブの執筆者が望まれます。

現地の空気感やキャッチーなワード、ユーザーの関心や共感を得る表現などを文章に自然に組み込めるメリットがあり、編集者も現地の事情をよく知る人を採用するのが理想です。

語学力とは異なるユーザー寄りの感覚がコンテンツ制作には必要であり、日本語サイトをそのまま翻訳機やプラグインで翻訳した、単調で強弱のない文章では並みいる競合に勝つことはできません。

ターゲットのニーズを満たす独自性の高いコンテンツを目指しましょう。

ネイティブの翻訳・監修で質を高める

ターゲットの規模が広く、より多くの地域、多くの人々のニーズを意識してコンテンツ制作を行う必要がある英語のSEO対策。

ネイティブによる執筆や編集が英語コンテンツに望ましいことは勿論ながら、日本で人気のあるコンテンツを単に翻訳しただけではユーザーへ正確に伝わりません。

ターゲットのニーズを的確に満たす英語コンテンツの翻訳にはネイティブが不可欠です。

さらには、情報の量や質、文章構成や読みやすさなどをネイティブがチェック・監修することで、英語コンテンツSEOの質が高められます。

サイト設計やテクニカルSEOにも注力

英語サイトは日本語サイトから言語だけを変えるわけではありません。

ターゲット国に対応できる英語SEOのサイト設計が必要であり、英語のアノテーションタグの設定、国や地域ごとのURLの設定を行います。

また、ターゲットユーザーに近いサーバーを使用しサイト設計するのが効果的。

何故なら、サーバーの距離が近いほどページの表示速度が速く、ユーザーの利便性が高いと判断されてSEOの評価が上がるからです。

さらには、サイトの内部構造を最適化し、検索エンジンのクローラーがサイト内を巡回しやすいようテクニカルSEOにも注力しましょう。

あわせて読みたい!

【2024年最新版】海外SEO対策の特徴とは?日本SEOとの違いやコンテンツ制作のポイントを徹底解説

英語コンテンツ制作はプロに任せるのがおすすめ

英語のSEO対策のポイントや英語圏向けのコンテンツを作る際の注意点、SEOの質を高めるポイントについて解説しました。

日本語のSEO対策とは異なり、言語の違う英語圏のユーザーに満足度の高い英語コンテンツを制作するためには、ネイティブの人材に翻訳や執筆を依頼するほか、専門的なスキルや経験値の高いプロに任せるのが安心です。

海外SEO対策の相談ならShiroKuへ

ShiroKu株式会社では、海外SEO対策や多言語コンテンツ制作、インバウンド集客など、海外向けマーケティングサービスを手掛けています。

経験豊富なネイティブスタッフが多数在籍し、海外の知見を活かして戦略設計からサイト制作、集客、分析、改善まで一貫体制で集客をサポートいたします。

自社サイトやサービスの海外展開を考えている方は、ぜひShiroKuにご相談ください。

1分で完了!無料相談受付中

お問い合わせはこちら

執筆者

八十島 匠(やそじま たくみ)

フリーランスライターとして5年ほど活動したのち、独学でWebマーケティングを学び、大手観光メディアを運営する会社のディレクターに抜擢。旅行・観光系ジャンルを中心に、美容・インテリア・グルメ・ファッション・人材・テクノロジーなど、さまざまなメディアの立ち上げに従事。SNS運用や縦型動画をはじめとした最新マーケティング・海外SEO戦略にも幅広い知見を持つ。

監修者

Kai Wasson(カイ・ワッソン)

日英翻訳で10年以上の経験を持つプロフェッショナル。アメリカマーケティングチームの一員として、多言語コンテンツの制作やローカライゼーションを担当。多国籍企業のマーケティング施策を成功に導くため、ターゲット国の属性や習慣、文化的ニュアンスを理解しながら正確で効果的な翻訳を行う。